このたび、88門(はやもん) を正式にリリースいたしました。
日本のインターネットで多くの方が直面している以下の課題を解決することを目指しています。
- 混雑によるパケットロスが原因のダウンロード速度低下
- 多くのプロバイダーで採用されている DS-Lite による IPv4 ポート開放の不可
- 海外サーバーへの低品質・優先度の低いルーティング
開発の背景
88門は、長年の研究と試行錯誤から生まれました。
「これらの問題を解決できないか?もっと速くできないか?」という思いが原点です。
日本の多くのインターネット回線(光回線・モバイル回線)は ベストエフォート型 です。
たとえ 1Gbps の契約でも、帯域は共有されているため混雑が発生し、実際にはもっと低い速度でパケットロスが起こります。インターネット上の多くのサーバーはパケットロスを検知すると転送速度を落とす仕組みになっているため、速度はさらに低下してしまいます。
88門はこの問題を 「混雑に勝つ」仕組み で解決します。
当社のサーバーは混雑のない経路を持ち、パケットロスに強く、大量のデータを積極的に送り続けるため、混雑時でも高速なスループットを実現します。
DS-Lite 制限の解消:ポートフォワーディング
IPv4 over IPv6(DS-Lite)に切り替えることで速度は改善されやすいですが、IPv4 の着信ができなくなる という大きな欠点があります。
これにより:
- 自宅ネットワークへのリモートアクセス不可
- ゲームサーバーのホスト不可
- IPv6 非対応のモバイル回線や公共 Wi-Fi での接続問題
といった不便が生じます。
88門は 着信 IPv4 を変換して IPv6 アドレスに転送 することで、これらの制限を完全に解消します。
さらなる機能拡張
88門は、日常のユーザーから技術者、そして日本に住む外国人ユーザーが母国のサービスにより速くアクセスできるようにまで、幅広い方々に愛されるサービスを目指しています。
- MPTCP 対応: openmptcprouter を使い、複数回線をまとめて利用可能
- ジオブロック解除: 一部の動画配信サイトはすでに利用可能、今後さらに拡大予定
- 国別ルーティング(将来): 海外ユーザー向けに、他国から接続しているように見せる機能
- DNS64/NAT64(将来): 新しい接続方式を提供予定
また、ユーザーの声も積極的に取り入れています。ご希望の機能があれば、ぜひメールやXでご連絡ください。
ユーザーと共に成長するサービス
88門はスタートしたばかりのサービスです。成功のカギはユーザーの皆さまと築く関係にあります。
私たちと同じように「より速いインターネット」を求める仲間とともに、コミュニティを育てていきたいと考えています。
ご支援ありがとうございます。これから一緒に新しい可能性を広げていきましょう。